■ 感動を与えるのが私の仕事 ■
和歌山マリーナシティのロイヤルパインズホテルに赴任した際に、
和歌山で初めて出会った魚が多く、豊かな海の幸に驚きました。
さらに和歌山の湯浅は醤油発祥の地ということもあり、和食文化に
ついて改めて考えさせられることも多かった。
和食は素材がいのち。その素材の良さを最大限引き出し、盛り付け、
器でさらに目でも楽しんでいただけるように、ひと皿ひと皿に和歌山
の気候風土を盛り付け、お客様に“感動“を与えるのが私の仕事。
和歌山は南部の梅と有田ミカンなどの柑橘で有名ですが、それ以外にも
あら川の桃、柿、キーウィ、ブルーベリー、マンゴーなどのくだもの。
紀州灘で取れる、鯛、クエ、太刀魚、マグロ、鰆、いさき、鱧、伊勢海老、
鮑、アオリイカなどの魚介類。 さやえんどうやスナックエンドウな
どの豆類、タケノコ、原木椎茸、トマト、ジャガイモ、大根、小松菜、
なす、粒山椒、ニンニクなどの農産物。醤油、金山寺味噌、塩、酢
などの調味料。東京の方には意外と知られていない拘りの食材が和
歌山には豊富にあります。
鮮度の高い旬の食材を存分に使った料理を通じて、私の第二の
故郷和歌山に興味を持って頂ければと思っています。
■ 店名の『きてら』 ■
店名の『きてら』は和歌山弁で“ぜひ、おいで下さい”という意味。
気軽にご来店いただき、旬の食材と和歌山の地酒をご堪能下さい。